ら
目次へ
ライオン ⇒ 動物園
ライオンの見世物 ((らいおんのみせもの)) ⇒ 動物園
らくだ
らくだの馬という渾名の乱暴な嫌われ者がフグに当たって死に、回りの者は喜ぶが、「葬式を出す」と言う兄弟分もまた強引な男。
駱駝の友達 ((らくだのともだち)) ⇒ らくだ
ラブレター
バーの女給からラブレターを貰った男が自慢して見せびらかすのだが、読んでみると「カレイにモモシキあげますわ」と、意味不明。
り
目次へ
竜 宮 ((りゅうぐう)) ⇒ 小倉船
両国八景 ((りょうごくはっけい))
両国橋のたもとは鬼娘などの見世物小屋や、がまの油の様な大道芸でにぎわい、居酒屋では酔っ払いが小僧をからかっている。
両手に花 ((りょうてにはな)) ⇒ 縁切り榎
旅行の鶴 ((りょこうのつる))
福徳屋万兵衛は、 元日に七福神の掛け軸の前で香を焚いているうちにまどろみ、 丹頂鶴に乗せられ、須弥山へ行った夢を見る。
旅順の釣上げ ((りょじゅんのつりあげ))
幇間半平が王子の海老屋で受けた芸を真似ようとした幇間一八が、客を海老屋まで連れ出したが、小道具に必要な指輪がない。
悋気の独楽 ((りんきのこま))
本妻が旦那の出掛けた先を突き止めさせようと小僧定吉に後を付けさせるが、 定吉は見つかってしまい、妾から辻占独楽を貰う。
悋気の火の玉 ((りんきのひのたま))
花川戸の鼻緒問屋の旦那が根岸に妾宅を持つが、 本妻と妾は相手を祈り殺そうとして互いに死んでしまい、 二つの葬式を出す。
る
目次へ
れ
目次へ
連理の梅枝 ((れんりのうめがえ)) ⇒ おせつ徳三郎
ろ
目次へ
六郷の煙草 ((ろくごうのたばこ)) ⇒ 煙草好き
六尺棒 ((ろくしゃくぼう))
若旦那が吉原から帰って来てこっそり家に入ろうとしたが、戸には心張りが支ってあり、家の中では父親が心張りの番をしている。
六段目 ((ろくだんめ))
六段目で郷右衛門役が連判状を持たずに舞台へ上がってしまい、弥五郎役と逃げ出すが、腹を切った勘平役は収拾が付かない。
ろくろ首 ((ろくろくび))
与太郎は伯父に勧められ婿養子に入るが、夜中になると嫁の首が伸び、行灯の油を舐めるので、与太郎は恐ろしくなり逃げ帰る。
露天の道具屋 ((ろてんのどうぐや)) ⇒ 道具屋