配線編 |
いよいよ配線です。まずはアースのスズメッキ線です。1mmのものを使うのはしばらく振りです。最近はICや Trばかりですので、余計に太く感じます。 ラグ板に抵抗をつけるところでは、複数の場合は半田を流さずまとめてからにしました。この辺は50年前と 違うところです。抵抗は古物のため足が短いものもあり、継ぎ足ししながらの作業です。 配線のリードに用意したものが太すぎたようで少々苦労しました。 |
![]() 懐かしいL型カーボン抵抗。なのにコンデンサーはフィルムという組み合わせ |
|
![]() アース線を張りヒーターの配線。 |
|
![]() 赤はプレート回路、黄色はグリッド、アンテナは白がなかったので緑。抵抗のリードにはエンパイヤ |
|
![]() |
|
![]() |