組立そして完成 |
![]() 裏蓋が完成しました。上ニセモノ |
![]() |
Before After 入手時と修復完了時の比較です。 |
![]() |
最後に |
その昔、中学生の時に作ったラジオ、ST管の並三ラジオが私のアマチュア無線の原点です。 あの感動をもう一度というおもいで昨年(2014)再び作ったのですが、またまたその面白さにはまってしまい、昔作ったのに鳴らなかった5球スーパーを作ってみようという気が起き、部品を引っ張り出し足りないものをオークションで手に入れて製作を楽しんでいたのですが、ネットで関連の情報を調べているうちに昔のラジオをレストアしておられる方がとても多く、興味を持ってきました。 誇りとさびだらけの鳴らないラジオをもう一度生き返らせる。早速飛びつきました。 昨年は2台をレストアしたのですが、その際ネットでの情報がとても参考になりました。 いろんなOMのやり方を参考にし、さび取りや塗装のやり方などの方法も覚えました。 今年(2015年)私はアマチュア無線を開局し50年を迎えます。原点のラジオを通じこの趣味を得た事をとても喜んでおります。まだまだこの道は続くようです。これからもどうぞよろしくお願いします。 このページの感想や質問等を掲示板に書き込んでいただければうれしいです。 |