1月2日(金) 今年もよろしくお願いいたします。 一家7人なのですが、長男は私用で出かけ おばあちゃんは急に近所に外出し、5人しか 写っていません。昨日から、来客等の合間を ぬってチャンスをねらっていたのですが…。 とりあえず、新年のご挨拶を申し上げます。 明朝までの正月3が日は、お札等のご祈祷を して、明日から3〜4日位かけて、檀家の家に お札をお届けに参ります。 |
ちなみに、着ているスキーウエアーは、数年前に赴任していた庄内地方の 大網小学校勤務当時の「湯殿山スキースポ少」のユニフォームです。 |
飲み屋さんで飲んでいるときに、急遽行こう ということになりました。良い案は飲みながら 実現することの多い私。久々のツアーです。 真ん中が私。冬の吾妻山には珍しく快晴。 |
ここは天元台の上にある中大嶺。 向こうに見える東大嶺を目指します。 実は、昨日は視界10mの猛吹雪で、 縦走を断念したのですが … … … 。 |
中大嶺から1時間。明月荘から見た東大嶺。 ここから麓まで約2時間強のダウンヒルを。 ここからの下りは過去に遭難が多く要注意! 視界不良の時に誤って下ると…遭難への道。 |
先頭は、その地区の小学校の鼓笛パレード。 | 稚児行列。まだここではフル編成の行列 ではありません。この先から編成の規模が 大きくなるのです。そっちの方が見ごたえが。 |
上杉砲術隊です。午後の川中島合戦では 雷のような音を出して撃って活躍します。 |
7月から、約2ヶ月間咲いているガマの穂。 正式には「コガマ」 生け花用に欲しい方いませんか? |
破裂したガマの穂。これから秋は次々に 破裂していき、種が空を飛び交います。 |
準備が早く終わったので、座禅です。 | 本堂に座卓を並べて30人が会食。 (右側の水色の服が副住職です) |
合気道には小中学生も参加しています。 |
田麦俣の集落。茅葺の多層民家が2軒 見えます。分校の下には、鷹匠の松原さん の家もあります。デモ全国1位になったトップ スキーヤー渡部三郎さんの家もありました。 |
教室の床は張り替えたのですが、階段は木のぬくもりがそのまま残っています。 |
時代の流れとともに来年度から廃校に なる田麦俣分校。1・2年複式と5年単式。 今年の児童数は8名。分校職員は3名。 6〜7年前は、20名近い児童数でしたが。 |
南北朝時代の中央の仏師の作。 | 寸法を測り、全て解体しての調査。 | 最後に、あらゆる方向から写真撮影。 |
11月27日(土) 移転完了しました。 |
||
↓ |
↓ |
|
下2枚の写真は11月6日(日)に撮影。 なお、移転費用は寺の護持会費 では捻出する余裕はありませんので、住職個人の負担で行います。 |