とっぷ 森・山 usagi 山川歩 流 星 オフ会 リンク cooking 風の詩 風流れ 風音色 やま・ゆり

2002-10-30(水)

20日に念願の画像掲示板をnecoboさんから作って頂き、またまた夜更かしの毎日でした。
お米のほうも袋詰まで終わし、その他雑多な後片付けやらで土日は暇なし。。。
雪が降るまでまだまだ仕事がありますが、頑張らなくっちゃ!

そして、なんと今日から家族が増えました〜。
二人きりの生活は突然賑やかに!3人と3匹が増えて、5人と3匹に・・((((((^_^;)
さぁさぁ、どんな日々が待ってるでしょう?

画像掲示板開設のお祝いに、服神院さんが贈ってくださった詩を載せなきゃ。

風の詩が聞えてくる

  誰に誘われるわけでもないのに
  毎年のように流れ流れて
  川の水辺からほのぼのと水けむり
  木の葉から爽やかな風の流れ
  何処からともなく寄ってくる
  小さな風のささやきに誘われ
  風の詩が聞えてくる

  日が当り水底から黄金色に
  輝いて飛び跳ねる陽気な
  森の妖精も語りかけてくる
  ほら綺麗な川の流れ
  ほら色づく木々の葉
  清き水が石間を流れて
  爽やかな木々もゆれて
  風の詩が聞えてくる

     

2002-10-18(金)

今夜は職場の方から招待チケットを頂いて、ダンスの発表会を観に行って来た。

もう子供さんがいらっしゃるヤングママさんなのだが、どこから見てもそんな風には見えない。
スタイルも抜群で、チャーミングな容姿、明るくてひょうきんで人気者の女性なのだ。

どんなダンスだろう、、、とワクワクして会場へ。
職場の方何人かと会場で一緒になる。
あれ?何だか会場には子連れのママさんや家族がやけの多い。
パンフレットを見ると、子供さんの顔写真がずら〜っと並んでいる。
今や習い事はピアノや水泳の時代じゃなくなって来てるのかも知れない。
幕が開くと、ほんとにちびっこ達が大ハッスル。
ディズニーの曲ではヨチヨチ歩きのようなちびっこが観客の笑顔を誘ってたなぁ。
ダンスの途中で転んだ時は、それまた可愛い〜。

職場の方のダンスは、その中でも一際リズミカルでハードなビートダンス。
衣装も振り付けも照明も、観客をひきつける個性的なものだった。
間延びしそうな発表会を引き締めるアクセント的な役割をしていたと思う。
全部で3曲。見ていて小気味良い体の動きに引き込まれ、ほんとに素晴らしかった。
2部の最初でもう出番が終わってしまって、その後は何だか観る気もなくなって早々に
会場を後にしたが、久し振りにいいものを見せていただいた気がした。

何かに打ち込んでいる姿って、やはりいいなぁ、、、と思う。

     

2002-10-17(木)

15日、北朝鮮に拉致され一時帰国を果たした5人の被害者は、今日は故郷へと向かった。
夕方のニュースでは、故郷での歓迎の出迎えや家族親戚に囲まれお祝いのご馳走を食べる姿が
放映されていた。涙、笑顔、歓声、お帰りなさいの声、、。

一口に24年と言えど、、、、果てしなく長い年月だと思う。
被害者によっては、日本で暮らした年月より、もう北朝鮮での暮らしの方が長い人もおられる。
元気で良かった、、生きていて良かった、、の声。

しかし、お顔に刻まれたしわの深さ、お顔の深い陰り、削げ落ちた頬、口元、、
きっと言葉にはでき得ない、想像を絶するご苦労があることを雄弁に物語ってはいないか。
北朝鮮にはすでに家族がおり、生活があり、そちらの名前があるのだ。
この帰国さえも、国をはさんで抱える裏があるとすれば、その狭間で何も口に出来ない
行動に出来ない身の被害者達の心情を察するに余りある。

まだ発見されてない8名を含め、長年政治的犠牲となってこられた方々に、本当の意味での
「お帰りなさい」を日本は何時言えるのだろうか。。

     

2002-10-14(月)

12日飯豊の地蔵岳山頂で、その場に居合わせた方々に北海道日高山脈横断道路反対の
署名をお願いしてみた。
全く見知らぬ私の申し出に、即座に快く応じてくださった宇都宮勤労者山の会の皆さん達
ありがとう御座いました。地元の方も数名、ありがたい署名でした。
バックは紅葉の飯豊本山。最高のお天気でした〜。

     

2002-10-12(土)

う〜〜む。。9月から山に行ってないなぁ。。。
のんびり起きてみると今日はいいお天気。とにかくどこかの山に行こう。

おにぎりを握って、お湯を沸かして、いろいろあれこれザックに詰めて車を走らす。
どこへだ?どこって、やっぱり何てったって飯豊だべさ。
飯豊にご挨拶に今年は行ってないのだってば、、、。
今年は何故か一人で歩いてるなぁ〜〜。

何てったって、世の中は3連休で御座います。
この秋晴れの中を、どこにも行かないなんて、、、山屋がじっとしている訳御座いませんよね。
はい!まさしく、登山口駐車場は満杯でして、、ざっと数えるに、、50台はあろうかと、、。
のんびり起き出しての行動な為、歩き出したのは11時少し前。
どこまで行けるざんしょ。。(;^_^Å

もうみんなとっくの昔に出発して、だぁ〜〜れも、、あれ?お一人いらっしゃいました。
トイレを済ませてる間に、もう一人の方は先に出発。後を追う形で私も出発。
タイムリミットは1時としよう。1時まで行ける所まで。。。
飯豊の大日杉からのコース、久し振りです〜。
途中で先に行ったおじさんを追い抜き、ひたすら、マイペースで歩きました〜。
熊鈴、持ってきてて良かった〜。

足元でガサゴソ、んぐっ!(@_@)小さなヘビ君が逃げていく。
これだから、一人は嫌なのよね〜〜。何度ガサゴソいっても知らん振りで歩くしかないワ(‥、)。

歩いていくうちに先に一人男性がいた。
あれまぁ〜、鍋越の分岐付近まで行ったら、団体さんがいるいる〜。追いつき抜く形に。
で、目的の頂上まで2時間かからずに歩いちゃったってことか〜?
下山は1時間15分程度。

秋は、樹林帯の中は午後からだと薄暗く感じる。
ライトを持参してなかったから、早めの下山は大正解だった。
それにしても、この恵まれた天候の連休に、日帰り下山するのは私だけだったようです。。
そうだよね〜、飯豊本山を目の前にして、何故にディバック?と自問自答しました。
縦走、行きたかったぁ〜〜。。来年ですな、、。今日は今日で満足、ありがと!

     

2002-10-11(金)

今や、何てったって、食欲の秋!ですよ〜。

何食べても美味しいし、美味しいものが沢山あるのが秋でもある訳で、、、。
内心困ったなぁ、、、と嘆いておりまする。
体の余分なだぶつきを何とかせねば、、、と毎夜ストレッチなどやっておりますが効果の程は、、?
ま!頑張りますわ。。。

で、だぶついてるのが御身自身だけじゃなく、御身が管理するHPもかなり余計なものが、、。
写真やらgifやら何やら一杯取り込んだまま。
衣類と同じ。もう使わないものは処分したり、別の所に整理して片付けないとスペースの無駄。

HPの管理者は、どんな風に整理してるんでしょうね。。。
一度全部を紙に書き出して、図解すればいいかな、、と思うのだケド。
取りあえず、画像を預けてあるサイトの中身を、総チェックしてみるつもりだ。

物は増やすのはいとも簡単で、減らすのは、その何倍もの努力が要る、、とほほほ・・

     

2002-10-8(火)

昨日も今日も、ずっとマスクをして過ごしている。
今日は午後から大分風邪が楽になった気がする。
病気って、フッと軽くなる瞬間が分かるというか、快復モードへの突入の瞬間を感じる事が出来る。

でも、薬を飲んでるせいか仕事は山積みなのに眠かった。。。
夜もモリモリ食べて、栄養補給!(過剰摂取・・・(;^_^Å )

さて、今夜の我が家は「木」の香りがするのだ。
というのも、庭に突き出たテラス?縁側を、冬に備え周りを囲ってもらった。
ガラス張りなんて出来ないが、今はほぼ透明な波板があって、外の景色も見えるし光も通す。
夏になったら取り外しが出来るように羽目板を作っていただいたのだ。
床も付けたからスリッパでも行けるし、秋は日向ぼっこにいいだろうな〜。
冬は洗濯物を干してもおける。鉢植えも入れて置けるか、いい空間が出来た〜。

しかし、大工様ってすごいな、、、と思うのだ。
寸法をきちんと計り、歪みなく隙間なく、建具を作っていく。
きっと几帳面な人じゃないとこなせない仕事だと思うのだ。
職人っていいねぇ〜。手に技を持ってる人を、無条件で尊敬してしまうのだよ、私。

で、今夜は何気なく見た番組で、「シックハウス症候群」なるものを知った。
要するに、新しい住宅などに使われる建材から出る化学物質で、具合が悪くなるのだそうだ。

取り上げられていたのは、保育園。
床を貼る時に使う接着剤から出る有害物質の数値が大きく出て、床を這ったりごろんと寝転ぶ
0歳児や、床と近い空間で生活する子供達に、くしゃみや鼻水など、目が赤くなったり、
チカチカしたりと症状がでるのだそうだ。
結局床は、その材質選びから何から実験データーをきちんと調べた上で全部張り替えられたが。

今の世の中、危険なのは食べ物だけじゃないのだね、、、。
毎日の生活で切り離せないものに、実は大きな危険が潜んでいたりして、、、、
何だか何もかも危険危険、全く怖い時代だね〜。

     

2002-10-7(月)

◎〇は風邪を引かないかと思っていたが、久々に風邪を引いた。
喉がイガラッポかったのだが、今日は職場では咳き込んでしまった。

原因はどうやら、先週暗くなってからも外で水を使う仕事をしていて、しぶきが服にも飛んで
体が冷えてしまったようだ。
雪が降る前に終わさなければならない仕事が、山ほどあるのだよ。
一昨日は結婚式の前に畑でギリギリまで仕事し、昨日も一日中田んぼと畑の仕事を頑張った。
我ながら、よく働くもんだね〜。(^^ゞ

しか〜し、用意周到ですよ!
もう病院へは先週の土曜日に行って来ている。こりゃ風邪らしいと思ったのですぐに診て頂いた。
こじらすと、仕事にも迷惑を掛けるから、判断行動は迅速あるのみ!(、、って偉そうに(-。-;))

後は、こういう日は早く寝るしかないかな。。。
たっぷり休養を取れば、あまり酷くならずに済みそうな気配。
なので、お休みなさいませ〜。

     

2002-10-6(日)

昨日は山形市内のホテルでの結婚式にお呼ばれしてきた。
バレー部の仲間のY子さんのご長男の結婚式。
夏に会った時、一緒に祝って欲しくて、、、と招待状を戴いたのだ。

ご長男と会ったのはほんの1,2回。もう、影も形も想像すら出来なくなってしまってる。
昨日は結婚式で20数年ぶりで彼を見て、ホントに立派に成長されたなぁ、、、と感激した。
と言うのも、実は彼は産まれた時に目立つ所に黒いお印を戴いて来たのだった。
初めての子の出産でそういう運命を与えられた彼女は、さぞ口では言えないほど苦労したに違いない。
私達もなんと言葉を掛けていいか、上手く言葉が見つからなかったものだ。
ある程度の年齢になってから、遠い病院に何度も通い治療したと聞いていた。
今ではもう全く分からないほど綺麗になっていたし、良い学校を出られて良い所へ就職。
ホントにY子さんが素晴らしいお母さんだからこそ成し遂げられた事なのだろうな。。。

昨日、タキシードを着て花嫁をエスコートする彼は、実に堂々としていた。
花束贈呈で両親に花束を渡し涙ぐんでいた彼、受けるY子さんの暖かい笑顔、隣には目頭を押える旦那様。
20数年の苦労が報われる瞬間。。。

スピーチも気取る所がなく、素直な心そのままに喜びを表していた。
「自分には厳しく、ずっと彼女を愛し続けていく、、」その気持ち忘れないで、、、ね。

花嫁が、両親に贈るメッセージもジーンと来た。
「私は8年間親と離れて生活してきたが、もっと沢山一緒の時間を過ごせばよかったと思う。
結婚して〇〇姓から◎◎姓に変わるけれど、いつまでも娘であることには変わりがないから、、、」

花嫁の衣装替えの時には、エスコート役が全部花嫁側の家族だった。
お母さん、妹さん、そして最後はお父さん。
お父さんの涙ぐんだ悲しそうな顔が忘れられない。
おめでたい席なのに、花婿側は笑顔でも、花嫁側は実に辛いものなのだ。
大事に育てた娘を、「嫁にやる」というのはそういうことなのだ。

新郎の母の友人として招かれた部のメンバー6名のうち、娘を持ってる仲間は涙を拭いながら言った。
「あぁ、、だめだ、嫁がす事を考えただけで涙が出てくる・・・」

新郎の彼に伝えたい。
新婦の両親への感謝といたわりを忘れないでね、、、と。
末永くお幸せに。。。

     

2002-10-3(木)

今夜はMLで詩が流れているよ。
「工藤直子」って言ったら、我が家にも娘が買った本が何冊かあるぞ。
難しい詩もいいけれど、やっぱり心にズキンと響く、暖かい詩もいいよね〜〜。
いい詩を見つけた!「のはらうた@」から。。。

「し」をかくひ   かぜみつる

ゆうべ
くりのきのとこ とおったら、さ
みのむしのやつ ないてるのさ
こわいゆめ みたのだって
まだちいさいし、な
むりないよ

おれ あしたのぶんに とっておいた
そよかぜをだして ゆすってやった
みのむしのやつ わらってねむったぜ

あんまり かわいくて、さ
とうとう そよかぜ ぜんぶ
つかっちまって、さ
だから おれ きょう おやすみ
ひまだから「し」かいてるの

     

2002-10-1(火)

台風21号が猛スピードで関東から東北へ北上している。
深夜になり、益々山形へ接近してきた模様、雨より風が強くなってきた。
むむむ、、、((^_^;)大したことなく過ぎてくれればいいのだが、、、。

今日は夕方、大雨の中をカイロプラクティックに行ってきた。
視力が弱いから、雨の中の暗くなってからの長距離の運転はかなり神経を使う。
でも、先日車の修理と車検をやってくださった修理工場の方が、サービスでワックスがけを
して下さって、早速効果覿面、雨を弾くこと弾くこと〜!
フロントガラスなど、ギラツキもなくやはり違うもんだね。
こんな大雨の日には、ホントに助かった。。。。アリガトウゴザイマスだ。。

で、カイロで診て頂く。稲刈り後だったので、重労働の際の体の使い方が下手だったようで、
結構背骨が動いてて、先生に又もや注意。山へ行くより農作業の方が壊し易いようだ。

今日は特に左手の付け根付近を重点的にギコギコやられて、涙が出そうに痛かった。
でも本音としては、実はそこが一番のネックだったのだ。上げると左手が痛い。
先生は手で触ってみただけで、左手の使い方が萎縮してるとすっかりお見通し。
イテッ、イテ〜、イテテテ、、、(>.<;)
痛かったけど、治療後かなり大きく手を動かす事ができるようになった。

しかし、このカイロに通い始めて数ヶ月だけど、今年山を歩いていて息が続くというか、、。
ま、荷が軽い山しか歩いていないからはっきりとは言えないのだが、先生の説明によると
背骨を矯正する事で内臓に行っている神経が刺激され、心肺機能が高まる可能性は大との事。

ま!もうしばらくは通おうかな。。

---------------------------------------------------------------------------------------