とっぷ 森・山 usagi 山川歩 流 星 オフ会 リンク cooking 風流れ 風音色 やま・ゆり

2002-8-31(土)

今日で8月も終わり。

暑かったけど、休暇が取れずともカレンダーどおりしっかり働いた。
夏ばてもせず、食欲も落ちず、疲れたぁ〜とぐったりもせず、、、とにかく元気かも。
9月には少し休暇が取れそうだ。ちょっと息抜きをしなくちゃ、、だ。

この残暑もそう長くはないだろうし、確実に季節は巡る。

     

2002-8-30(金)

この春から入院されてたご近所のおばさんが、先日退院して帰ってこられた。
入院中も、週末には外泊許可を取って何度も帰っておられたようだが、外泊と退院では
明らかにその重みが違うのだろう。
玄関先で、「退院してきました〜」とにこやかに報告される表情に、喜びが溢れてた。

父も口に出して「帰んなね!」と呟いていたっけ。

やはり、我が家が一番なのだろうな。。。
退院当初は、「フラフラで立ってるのもやっと、、」と言ってたおばさんだが、ここ数日で
庭に水撒きができるほどになった。
薬よりはるかに効き目のあるもの、家、家族、人との触れ合い、、、。
元気になる姿には、こちらも心底嬉しくなる。

私は幾つまで生きられるのかなぁ〜?
どんな老後を過ごそうかなぁ。。。

     

2002-8-28(水)

牛肉の次は果物ときた。

果樹王国をほこる山形、今回の無登録農薬「ダイホルタン」の販売、使用が発覚して
果樹の出荷時期とも重なり、生産者も消費者もその成り行きに不安がつのっている。
県は農薬残留検査のサンプリングをして、一日も早く安全性を宣言したいということらしいが
しかし、、、がっかりしてしまった。。。
果樹だけでなく、ナスや白菜の野菜にまで及んでいるらしい。。。

先日の集まりで、果樹農家に嫁いだ仲間が言っていたのだが、どうも無袋果樹には強い農薬が
使われるのだそうだ。有袋であれば、消毒を4,5回減らすことができるらしい。
袋をかける時間と費用が、輸入された安い農薬で済んで、見た目にも分からないとなれば、、、。

スーパーに行っても、何を信用して買い物をすればよいのか分からない。
生産地を表すラベルのはりかえ、商品そのものの安全性、確かなものは何か?

もはや、商品を見て買う時代ではないのかも。
生産者の「かお」!
あの人が作った物はぜーーーったい間違いない!
もう、そういう人を探して直接買い物をする時代なのだと思う。

     

2002-8-25(日)

高校時代、バレー部にいた。
体育館の中だけでは充分にコートを使えず、外のコートでの回転レシーブとかハードな
練習が多かったせいか私は腰を壊し、結局レギュラー選手にはなれず、マネージャーに徹し、
辞めようか辞めないかで悶々とした3年間を過ごした。

しかし私達の年代は団結力が強く、自発的に朝練習とかやり、お蔭で2部から1部に昇格したり
とにかく仲間意識が強かった。お蔭で私も引きずられながらも続けられたのだと思う。
その団結力が今でも続いてる。

もうン十年も過ぎている今もって、毎年夏には千葉に住む彼女が帰省するのに合わせ集合する。
今までは夜に数時間集まって食事して会話するだけだったのだが、今年は旅館に勤務してる人
がいるので、そこに宿泊しての集合と相成った。

一人一人がそれぞれン十年の間にはいろいろな事があり、今も、これからも人生いろいろ。
しかし、集まってはあーだ、こーだと他愛もないことや失敗談、悩み、経験談をぺちゃくちゃ
話し、時にはしんみり話すこともあるけれど、人を責める事や裏で批判する事はしない。
だからこそ続いてる集まりなのかもしれない。

やはり一年ごと何となく歳をとったことが分かるものだなぁ。。
風呂場では太くなった腕や段になったお腹や全体的にだぶついた身体を晒して笑いながらも
誰も大きく健康を害してる仲間がいないことが嬉しい。
この調子で、80、100歳までいけたらおもしろいな〜。

     

2002-8-21(水)

職場の裏にある郵便ポストへ投函に行ったら、幼児が歩く練習をしていた。
どうもそういう光景につい目が行ってしまうのだが、聞くとまだ1歳前だという。
歩くのが楽しくて、家に入らなくて、、、と付き添ってたおばあちゃんが笑顔で言う。
こんにちわ〜とお辞儀をし、バイバイと手を振る。1歳になると、もうこんな事ができるんだね〜。

夕方ちょっと顔を見せた孫は、つい2日前まで寝返りの後に下になった手を動かせないでいたが
今日はもう上手に両手を前に伸ばせる。コツを掴めばハイハイもそう遠くないような気がする。

赤ちゃんの発達は一日一日目覚ましい。
その変化は、宝物のように愛しいもの。
殆どの母親にとってそう感じるものじゃないだろうか、、。

しかし、その裏で悲しい事件がまた起きた。
どこの県だったろう、、、小児科に診察に連れて行って、いなくなった父と母。
育てることが出来ない事情があったのだろうけど、、残された赤ちゃんはどうなる。。

また、発育に不安を感じ、悲観して一緒に死ぬつもりで赤ちゃんにお酒を飲ませた母親。
何故母親はそこまで追い詰められていたのか、、。
夫はどうした、実家や友人は助けにならなかったか、、。

どの子も、尊い命が授かって産まれて来たはず。

こういう事件はニュースを聞くだけでも辛い。。

     

2002-8-20(火)

やらなければいけないことがまた溜まってきて、ま、一個ずつ消化している最中。。

昨夜は1時過ぎ、酔った夫がお客さまを連れて帰ってきた。
パソコンをしていた私は、知らん顔も出来ずお酒と簡単なおつまみの用意。
お世話になった方だけに、「さぁどうぞ〜」とは言ったものの顔の5分の一位は引きつっていたさ。
延々と続く話しに相槌を打ちながらも、どこか心はここにあらずだったかもしれないわよ。
世の奥様方はこういう時如何なもんでしょう、、、。

職場の建物から出ると、今までならムッとした熱気にげんなりしたものだが、今日は
外の方が涼しい、、、ひんやり感が確実に秋を連想させる瞬間。

台風の影響で風が強かった今日は、窓を大きく開けると仕事に支障が出るから僅かだけ。
いやぁ〜、正直辛かった。。。タバコの煙(>.<;)
充満するって恐ろしい。吐き気がした。マスクにすがるだけしか対処できなかったけど
吸ってる人はなんともないんだろうか、、?
で、体調悪い、、って言うのはおかしいと思うんだけど、、。

     

2002-8-15(木)

昨日出勤の途中で、迷子の子犬を見つけた。

詳しい種類は知らないが、茶系で巻き毛のよく耳のあたりでおかっぱにしてる犬。
胴体は明らかに細く、餌を食べてない証拠?病気?
かわいそうで、犬の動きに並行してのろのろ走ってみた。
できることなら拾ってやりたいが、、これから仕事だしなぁ〜。。。
食べるものも持ってないし、、。

夕方降り出した雨で、益々心配がつのる。
誰かに拾われてるといいな。。。無事家に帰れたかな。。。
どこかの屋根の下で、雨宿りをしてくれてればいいけど。。。

     

2002-8-14(水)

月曜日から雨模様の毎日。
世界各地で起きてる大洪水。何だか地球はもう壊れ始めているのかな。
技術の向上に伴い人は開発を重ね、知らず知らず自然をないがしろにしてきた事のツケだろうか。
今日も、夕方降った雨は集中的で、家の前の側溝は溢れ道路の上を流れ出した。
思わず晴れ間を見て、側溝に溜まってる土やゴミを取り除いた。

昨日はお盆でお墓参り。
お墓参りが集中した6時から7時頃は雨が降らずホントに良かった。
でも、今年のお墓参りはやはり淋しかった。
去年は父が健在で、お寺への挨拶お墓参り等、一家の主としての存在感があった。
今年はそれを母が引き継いで、、、一番淋しさを感じているのは母だろうし、こんな行事の時。

家の前で迎え火を焚いた。
この灯りを頼りにご先祖さまの霊が戻ると言う。。
毎年同じように何気なく済ますこういう手順も、今年は一つ一つ思いが深い。
人一人の存在が消えてしまったことを、普通に受け入れられるようになるにはまだまだ日が浅い。
大人だけならしんみりしてしまうご馳走の場も、孫の存在で少し救われたかな。。。

     

2002-8-12(月)

温暖化の影響か、毎日真夏日が続き、一雨欲しい〜などと思っていたら、今日は久々の雨。
それも、お昼頃には真暗になり雷雨となった。
今日はペルセウス流星群が見られる夜なのに、、雨は止んだが星は見えん、、残念!

しかし、乾いた大地には、まさに恵みの雨。これで枯れかけた植物も息吹き返せるだろう。
台風13号も発生してるし、東北北部はすごい雨量で災害が出てる。
そうそう、本州と北海道を結ぶ鉄道線路の海峡線も、青森の津軽線も不通らしい。
海峡線は中央に向かって掘り下げて作られたトンネル。ここに水が浸透したら、、。
ガーーーン!考えるだけで恐ろしい。。。。((((((^_^;)

早く復旧して欲しいね〜。
北海道、、、行きたいよ〜〜!

     

2002-8-11(日)

古いものを手入れしながら大切に使う時代じゃなくなってきたと思う。

昔は着るものでも靴下でも穴が開けば補修して使ったものだ。
服はお下がり、ニット物は母が糸をほどいて編みなおして着せてくれた。
短くなった袖や裾の部分には、違う色の糸を足して編んでくれた。

今はどうだろう。。

もう使い捨ての時代。服なんて低価格競争でドンドン安くなる。
休日のデパートにいると、タイムバーゲンがよくある。消費者心理を大変くすぐる作戦。
タイムバーゲンで付けられる値段に、まずはビックリする。
1000円、500円、200円、もう原価なんてあって無いようなもの。。
こんなに物を安く買える時代だもの、補修して使うなんて誰もしなくて当然なのだ。

今回家の屋根のトタンを張り替えていただいた。
もう我が家はとっくに建替えの時期なのだと思う。
見栄え、使い勝手、水回りの老朽化、材質の老朽化などなど。
建替えの話もなかったわけではないが、この35度の猛暑でも冷房を使わずとも済む
この家を、勿体無い、、、という話が強かった。
土壁のせいか、近代住宅よりは涼しいらしいのだ。風が廊下を吹き抜けるし。

、、って、まぁ、要するに結局お金もないし、この家をまたアレコレ補修しながら、
昔の精神で古いものを大切に使ってみることになった訳で、、、。
でもいつか小さくてもいいからログのような家に住みたいわ。。。

     

2002-8-9(金)

いやぁ〜、毎日暑い。。。34,5度はざら、、。
暑いといっても夜は過ごし易い毎日だったのが、今夜は風もなくムシムシする。
こういう真夏日が、来週もまたずっと続くらしい。
こうなるといよいよ水不足が心配になる。
地球温暖化、もはや本腰を入れて対策を講じなければならない時期なのではないのか。

こんな暑い夜はビヤガーデン。
そうそう、今夜はMOGUさん家で収穫感謝の宴が開かれた。
私は孫が来たので、孫を連れてちょっとだけ顔を出して来た。
う〜、結構山仲間が集まってた。仲間はこういう事を経て絆を強めていくんだなぁ。
先日も別の山のグループの雰囲気を垣間見た。
ふ〜、、なかなか女性が多い場合は大変だと思った。。。
仲間次第で、山は楽しくもあり苦くもあり。。。

     

2002-8-8(木)

忙しい忙しいでボッとしてると、9月もあっという間に過ぎ去ってしまうと思った。
夏休み休暇を取らなきゃ!
休む時に休まなきゃ、仕事も張り合いを持ってこなせそうになくなってきた。

で、やっとこさ取りましたさぁ〜。
9月には7日間、2回に分けて。土日とくっつけるとかなり休める。
でも、これで精一杯かな。。。

     

2002-8-5(月)

約束した事を何らかの事情で守れなくなって、実は・・・と断る事って気が重い。
むしろ逆に、だめだと思っていたことをこなせそうな時、実はネ・・と連絡する
ことの方が、気分的にはかなり楽だと思うのだ。

そんなことで今回は、駄目かも、、と思っていた花巻オフに土壇場になって参加
させていただいた。

、、、そりゃ、突然連絡を貰った方もビックリだわよ。。。
でもね、、、当日朝も急なお客さまで電車を一本ずらしたけど、諦めない自分がいた。

どうしても山に登りたい、、という訳じゃなくて、今思うに、私はただ署名に協力
して下さった方々に直接お礼が言いたかったんだな、、、と思う。

北上するローカル電車には、18切符を使った旅人もいた。
5人で乗り込んできた女子大生らしき乙女達。3人組の女性達。
チャリンコ族の若者のグループ、一人旅の男性。
そして、大きなリュックを抱えた私。私のようなおばちゃん達。

そう、今は夏休み真っ最中!
連絡が取れなければ、花巻駅を通過して、このまま北海道まで行っちゃおうか〜。
車窓を流れていく風景をぼーーっと見ていたら、急に旅に出たくなったっけ。

     

2002-8-1(木)

今日は孫が熱を出した。

お昼休みに帰宅したら、孫が暑さを逃れて避難してきていたのだが、
いつもよりぐずる様子に、体温を測らせてみたらなんと38度もあるではないか。
すぐさま小児科で診て貰うように娘に言う。

そう言えばうちの孫、満5ヶ月になるのだが産まれて初めてお医者さんかかる。
考えてみれば、丈夫な赤ちゃんだったのだなぁ、、、と思う。
初めて熱を出したから、ママもイマイチぴんと来なかったのだろう。
こんな経験を重ねて、新米ママは親らしくなっていくのだろう。

夕方からバイトのある娘が、5時半、孫を預けにきた。
頭や手や体が、抱っこしていてもやはり熱っぽい。
寝付くのにいつもよりぐずる、不機嫌なのだ、熱の為体が不快なのだろう。。
可愛そうに、、、。

ミルクと離乳食を少し食べる。食欲はあるようだ。小児科からの薬を飲ませる。
やっと寝付いた孫の頭にアイスノン。3,40分おきに検温。
37度、36度台、、、と下がって来ているから、ひとまず安心。
明日、ぶり返して上がらなければ良いのだが、、、、。

はぁ〜、ハナマキィ〜、、、。
---------------------------------------------------------------------------------------