|
平成13年の豪雪。 (1月4日の朝) |
自動車なんか入って来れる状態ではありません。 |
|
|
毎年、70mの長い参道をスノーダンプなどの |
大雪もようやく峠を越した、3月9日。 |
|
|
|
屋根から見た参道です。
|
|
|
3月も下旬。これからの雪は、 |
春は いいなあ!!! 大日堂前のチューリップが満開です。 (5月12日) |
|
夏は いいなあ!!! 今年も、プランターのペチュニアが 咲き誇っています。 (写真ではかなりチャチですが、 その場で見ると結構きれいです。) (6月11日) 豪雪の最初の写真と見比べると面白いです。 (ほぼ同じ方向から撮影。) |
|
|||
8月12日 米沢のお盆の墓地の風景です。 米沢では、お盆期間中はお墓の前に(希望で)40Wの裸電球をぶら下げて点灯するのです。(以前は60Wや100Wも選択できた。) 私が物心ついた頃からあったようなので、長い歴史のある風習だと いえましょう。(昭和48年頃のオイルショック時にもめげずに点灯していたのにはビックリ。) いつ頃からこういう風になったのかは分かりませんが、なかなかのアイディアというか、変わった形の送り火・迎え火だと思います。 私自身、運命というか職業柄、この時期に他の土地に出かけて行った事はないので他所ではどういう形のお盆を迎えているのか見たことはありませんが、おそらく全国でも電球の点灯はここだけではないでしょうか? 最近では皆平等にということで、サーチライトで墓地全体を照射する寺もでてきました。お盆の時期に、他の地域のお盆風景を見たことがあまり無いので、同じようなことや、または変わった形でのお盆を迎えている地域があれば是非メールで教えていただきたいと思います。 (写真付歓迎) imanari@ms3.omn.ne.jp |