2015年  平成27年    今年もよろしくお願い申し上げます
     1月1日(木)


 長男は、永平寺から下りて来て
最初の冬で、その雲泥の差に喜
んでいます。 東京の寺勤めです。
 長女は、明日から山形市の会社
勤めで今日帰ります。
 2女は平日にじの家にお世話に
なっております。


1月6日(火) 雪おろし
  今シーズンは、12月にするべき
 雪下ろしでしたが、やはりどこでも
 同じタイミングで依頼するために、
 我が寺は本日と相成りました。

  地上7〜8mの高さに人が立って
 おり本当に命がけの作業です。
 1ヶ月も降り続いた雪で、かなりの
 重量になっています。



1月11日() 合気会本部道場 鏡開き  六段を頂きました
 
 
        
 
   合気道探求 1月号発刊

  「私のふるさと案内」では、
 昨年10月に道主先生を御案内
 させて頂いた時の記事と写真が
 掲載されております。

  上杉家や直江兼続公の遺功を
 訪ねた旅でしたが、よく紹介されて
 おります。


2月1日()朝  積雪多し
  消雪装置で水が流れるところには積もらないのですが、そうでないところは
 積もります。これを放っておくとにっちもさっちも行かなくなりますので、流れる
 所に雪を集めて溶かします。1時間や2時間を除雪に費やし、駐車場も除雪機を
 かけると、さらに1時間か2時間かかります。そうして車の来客を迎えられます。


2月12日(木)  墓地の様子
 本堂北側の墓地の様子です。
 石塔の頂上部が見えている
お墓もありますが、ほとんどが
雪に覆われています。

 今は、接着剤が強力ですが、
昔は、石灯篭などを雪から守る
ために雪囲いする方もおりました。
 (今でも数少なくなりましたが、
 いらっしゃいます。)



3月14日(土)  墓地の様子
  4日後には春彼岸の入りだというのに、参道以外は150〜160cmの雪で
 覆われています。 例年のごとく、今年もお墓参りはできそうにありません。



5月3日() 参禅会
   朝7時から、参禅会を開催
  しました。

  5月から10月の第一日曜日
  朝7時から行います。

   ずいぶん前にもしていたの
  ですが、学校勤務の都合上
  日曜日といえども、定期開催
  できずに中断してました。
  このたび復活いたしました。



8月13日(木) お盆の照明の変遷

ここ米沢市では、お盆期間中は墓地に照明を施します。以前は、希望する各家の墓の前に
裸電球を下げていましたが、近年墓地全体を照らす照明灯を設置する寺が増えてきました。
この寺も、平成22年度から右の様な照明にしています。(左の写真は平成13年に撮影))
裸電球を下げることは全国的にも珍しく、「秘密の県民ショー」も取材して行ったらしいです。
     平成13年のお盆に撮影。   5年前から、このような照明にしています。



今咲いている境内の花  8月24日(月)

ノウゼンカヅラ。7月から
連日花を咲かせています。
     銀 杯 草 百 日 紅 お盆が終わると夏水仙


9月14日(月) 彼岸花が出てきました

  昨年秋に、彼岸花の株を分けて
 あちらこちらに植えていたのですが
 それをすっかり忘れていました。

  時期になると芽を出してくるもの
 なのですね。

  昨年までは、お彼岸が終わった
 9月下旬から10月上旬にかけて
 咲いていた彼岸花ですが、今年は
 ちょうど秋彼岸に合わせて咲きそう
 です。



9月〜11月  雪囲い材料置場の変更
旧雪囲い材料置場。墓地の隅にあって狭く、
出し入れにも不便でした。11月12日に解体。
   境内地の隅に、材料置場を新設しました。
                 (9月17日撮影) 


11月13日(金) 午後3時 前住職の7回忌法要
 御本寺白鷹町瑞龍院御住職を焼香師に拝請し、
前住職の7回忌法要を営みました。
 平成21年11月13日に87歳で遷化した、32世
重興大猷良全大和尚の正当月忌法要です。

 写真中央は焼香師、右は住職の私で左は長男。
蜜湯、お菓子、お茶をお供えしているところです。


12月15日(火) 仙台市のイルミネーション

  曹洞宗の東北管区の会議で仙台市泊りでした。 定禅寺通りのイルミネーションです。


翌年 「平成28年のアルバム」へ