平成24年(2012年)  謹賀新年

   1月1日(


  今年もよろしくお願い致し
 ます。

  長男は永平寺での正月。
 長女は山形市内で会社員。
  普段は3人の生活です。

 今朝の気温は−10℃以下。



1月17日(火) 石灯籠が、春になると下に落ちている訳は

雪が融けて春になると、石灯籠の傘が下に落ちていることがあります。
 誰があんな重い石灯籠の傘を、どのようにして降ろしたのだろうと、
不思議に思う方がいらっしゃると思いますが、その訳は・・・。
(下の写真、中央左の雪に埋まった石灯籠が分かりますか?)

 
   
  上の写真を見てください。
  積もった雪が南側だけ融けるので
  北側が重くなって傾き、そのまま
  雪解けと共に下に落ちるのです。

 たまたま参道から見えたので、
  雪を取り除いて、元に戻しました。



2月4日(日) 立春  大雪の年
  12月中旬jから降り続いた雪
 は、ほとんど晴れ間を見ずに
 今日まできました。
  平成18年以来の大雪となり、
 各地で雪による事故が報じら
 れています。

  今日は久しぶりの薄い陽射し
 を受けて、ほっとしています。

  写真は何も無い所なのですが
 積雪と除雪した雪で3m近くに
 なっています。



2月10日(金) 大雪の墓地の様子
 こんもりとしたところが墓石のある場所。
 右奥の建物は県立米沢商業高校です。
今日は雪が一段落し晴れ間が出ました。
  右の細長く伸びているのは、高校の
 自転車置き場。その屋根の高さと同じ
 くらい一面の雪景色となっています。



2月26日()  位牌の移動作業

位牌堂の基礎並びに床工事を前に、位牌の移動作業を行ないました。

  檀家の方が手伝いに来てくださいました。   春彼岸前には工事が完了する予定です



3月1日(木)〜16日(金) 位牌堂の床工事

大震災で痛み、また以前から弱くなっていた床も張り替えることにしました。
慶弔会の延長で、永代供養塔も含めここは住職の追加寄付で行いました。
 震災で痛んだ位牌堂の基礎補強。

   床の張替えもしました。

   断熱材も入れました。   基礎から補強して丈夫な床に。



4月4日(水) (8:00撮影)  爆弾低気圧通過
   昨日の3日から今日まで
  日本海に大きな低気圧が
  発生し、台風並みの暴風が
  吹き荒れました。

   大日堂の屋根のトタンも
  剥がされてしまいました。

   今朝は、ご覧の通りの雪
  景色となっています。
  今年の雪は本当にしつこい
  です。
こんな雪景色でも、3ヵ月後にはなんと小学校の水泳授業が真っ盛りの時季です。
ここ米沢地方では、5月下旬頃ストーブを片付けると、すぐに扇風機の準備をします。
10月下旬にはストーブを出すので、7ヶ月は暖房機のお世話になっています。



4月25日(水) モクレンが満開です
 2〜3日前から咲き始めた
木蓮が満開になりました。

 今日は関東地方から仏像
と仏教文化を巡るツアーの
方が、大日如来像の拝観に
いらっしゃいました。

一緒に記念撮影をしました。



5月14日(月) 本堂屋根の塗装
 前回は平成15年8月でした。
 9年ぶりの塗装です。

 先週は、10℃前後で寒かった
 のですが、今日はポカポカ陽気
 で、菜の花満開の最高の季節
 です。



6月12日(火) 庭園の完成
 5月29日に、庭園が完成しました。壇信徒会館から見える場所に、枯山水風の
庭園を造っていただきました。これは檀家の小山造園さんの作によるものです。
右奥の方は、昨年10月完成の、同じく檀家の島崎造園さんの作です。
 本来ならばもっと広い範囲での庭作りになるのでしょうが、殺風景な何も無い所
に何かアクセントがあるといいと思って、予算もないところで住職が無理を言って
造作していただいたのでした。 それにしてもなかなかすばらしいものです。



9月19日(水)  時季はずれの開花  ー 彼岸の入り ー

今日は2ヶ月以上ぶりの久々の雨天の日でした。途中ゲリラ豪雨や形ばかりの
雨も数回短時間あったのですが、地面に浸みるような雨は実に久しぶりでした。
しかも昨日は34.9℃で(9月では観測史上初めて)、連日猛暑が続いてました。

夏水仙が2週間前から咲き始めました。
昨年のアルバムでの掲載は9月7日で
したので、約半月遅れの開花です。
  こちらはノウゼンカズラの花です。
 例年は7月下旬に開花し落花するの
 ですが、2ヶ月も遅れています。



10月17日(水) 大日堂の屋根塗装
 本堂の屋根は5月に塗装したのですが
 今年の修繕費が無くなりそうなので、
 大日堂の方は見合わせておりました。

 しかし、他に修繕が無かったので今回
 大日堂の屋根塗装もできるようになり
 実施いたしました。



11月1日(木) 福岡県 筑豊炭鉱跡訪問
 曹洞宗の研修会が福岡県であり、
参加してきました。視察写真です。

 ここは、田川市の豊州炭鉱落盤
事故慰霊碑前での供養風景です。
 昭和35年9月に、近くの河川水
が深さ1,000mの坑内に流れ込み
坑内にいた方を救出できないまま
2次災害の防止のために坑を埋め
未だに67名の方が眠っておられま
す。ここは坑の入り口だった所です。



11月27日(水) 初積雪
  今朝はうっすらと雪化粧。
 氷点下の朝でした。

 1週間前には車を冬タイヤに
 交換しましたが、これからは
 道路の凍結も懸念される季節
 です。



12月26日(水) クリスマス寒波到来
 早朝の写真です。
 寒くたって、雪が降ったって、なんていう
ことはないのですが、雪が積もることだけ
は勘弁してほしいものです。
 毎日毎日、朝2時間かけての除雪。
屋根に溜まれば、命がけで上って降ろさ
なければなりません。

 雪囲いもあるし時間も費用も大変です。
 できることなら、雪の積もらない地方に
太陽の拝める地方に住んでみたい…。


翌年 「平成25年のアルバム」へ