写真館 最近は別館new!にいろんな写真を追加しています。

   ・自然館  ・・文化館   画像掲示板へnew!  表紙



 0501空から見えた山 

 0421米沢の山野草 

0414花見山―満開 

置賜から見える山々その1  (Mar 24.2001)
 置賜から見える山々その2 
 季節の花

駒ケ岳1061m(米沢/高畠)  (Mar 18.2001)

スノーハイキング愛宕山 (Mar 11.2001)

スノーハイキング西吾妻かもしか展望台へ(9枚) (Feb 18.2001)
NCVインタビュースナップを追加(Mar.12.2001)



ここのギャラリーの一部はPhoto Highway Japan のサービスを利用します。
 Photo Highwayの写真画像はクリックすると拡大する仕掛けで、3段階に大きくなります。
 戻るときは、ブラウザの戻るボタンをお使い下さい。
 入口は下線のついたタイトルをクリックしてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・・ギャラリー自然館

安達太良山頂から磐梯山を望む        蔵王坊平のクロカンコース
紅葉の安達太良岳(Nov 2/2000)   紅葉の蔵王坊平(Oct 22/2000)

10月上旬の紅葉
紅葉の会津駒ケ岳(Oct 7/2000)




・・ギャラリー文化館

Spring Concertスプリングコンサート七中打上げ (Apr.22.2001)

0421米沢の山野草

0414花見山―満開

米沢の四季(川中島合戦の記憶)(Apr/08/2001)

マイガーデン通信(4月8日スライドショー/5枚)

福寿草の咲く頃(4月7日スライドショー/5枚)

米沢吹奏楽愛好会と七中吹奏楽部のスプリングコンサート練習風景 (Apr/1/2001)

季節の花 (Mar 24.2001)

雪灯篭祭り (Feb 12.2001)

クラリネットパート勢ぞろい        2001お正月の・・・
七中&五中吹奏楽部合同演奏会 (Oct 2/2000)    2001お正月

1月の雪景色・栗子山 まだまだ1月

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後までご覧いただきうありがとうございます。ぜひご意見・ご感想を掲示板にお寄せ下さい。

**次回更新に向け、夏の白馬などの写真を整理中です・・・    ページトップへ