98Multi CanBe Ct20 (NEC)

型式:PC-9821Ct20AA [1996年11月モデル]
チップセット:Intel 430VX(Triton VX)(FSB66MHz)
CPU:K6-III400MHz※CPUアクセラレータ交換(旧Pentium200MHz)
1次キャッシュ:64KB(CPU内蔵)※K6-IIIを搭載したため
2次キャッシュ:256KB(CPU内蔵)※K6-IIIを搭載したため
3次キャッシュ:256KB
RAM:128MB(EDO)※増設・交換(旧32MB)
ディスプレイ:17型CRTディスプレイ(PC-9821Ctシリーズ専用)※XGA表示
グラフィックアクセラレータ:Trident Providia9685(本体内蔵)
VRAM:2MB
TV:TVチューナー
サウンド:PCM、MIDI(GS、GM)、FM音源対応
スピーカー:本体添付外付スピーカー
ポート:MIDI/ジョイスティックポート
通信1:FAXモデム
通信2:LAN(10BASE-T)※増設
FD:3.5inch
HDD:4.3GB※交換(旧1.6GB)
ドライブ:CD-R
インターフェース:SCSI-2
OS:Windows95SP1
ブラウザ:IE5.5SP2
プリンタ:CANON BJF600(モノクロ8ppm、カラー5ppm[高速時])
マウス:PS/2接続(ホイールなし)
キーボード:PS/2接続
セキュリティ:Antidote for PC AntiVirus-SuperLite、OutpostFirewallほか
備考:1996年12月、某デンコードー南館店(のちにCompCityとなり、その後デンコードー山形店に吸収)で約39万円で購入した(かつての)高額PC。NECのCanBeシリーズの最高機種で当時としては珍しくCD-Rドライブが最初からついていた。別名「クリエイティブキャンビー」。A列車で行こう5を目当てに購入したのでグラフィックボードPC-3DEngineを追加し、主力機として使い倒したがHDDのクラッシュを機にパワーアップに乗り出す。HDDは4.3GBへ。メモリを32MBから96MBへ。Windows95のメモリは96MBごとに管理され、多くするとかえって遅くなるらしいので128MBにはしなかった(本当は購入資金が無いから)。メルコのCPUアクセラレータ(HK6-MS400-N2)を搭載してPentium200MHzからK6-III400MHzへ。Windows98へのアップグレードやグラフィックアクセラレータの追加はTV機能が使えなくなるので断念した(TVと共存もできるらしいが切替等、面倒そうだったのでやめた)。管理人のインターネット及びホームページ作成デビュー機で長年活躍してもらったが、PC98シリーズの衰退からこれ以上のパワーアップは望むべくも無く、PCSTATIONを購入して主力を譲った…が、まだまだ元気。PC-3DEngineを外してLANを搭載し、ブロードバンド化にも対応した。ところでLEXMARKのプリンタドライバーを入れたらTVが見れなくなるということがあった。どうも相性が悪いらしい(このためEPSON製MJ510Cと交換)。以前、2FでPC使用中に1Fで掃除機を使うとブレーカーが落ちたりして困っていたが、別の場所に持っていったら落ちなくなった。自宅の電圧とかが弱いらしい。起動時にファンとか内部の反応が遅れてエラーになるトラブルは未だにしばしば見られる(やはり寒い日などに多い)。
2003年8月25日、帰宅したらLANボード(100BASE-TX、10BASE-T)が壊れてインターネットに接続できなくなっていた。CATVモデムとハブも故障。原因は近所のトランスへの落雷ではないかという説が有力である。NECフィールディングに調査・修理に出した結果メルコ製LANボードが壊れたものとして保守対象外となり、自分でメルコ製のLANボード(10BASE-T)を購入・交換し、インターネットに接続できた。TVも映ったしデータもそのまま、良かった。気になるのはNECからテスターでOSにも異常が見つかったという話。でも普通に動作している。これだけ弄っていれば初期状態と違うからOS異常と判定されても仕方ないかも。
ついでに某ハードオフにてCANON製中古プリンタ(4000円)を購入してつけた。中古ではあるが今までのEPSON製MJ510CよりもノートPCのプリンタよりも速い。但し、黒のインクカートリッジが故障していて約4000円でカートリッジを買う羽目になった。なお、このCANONのプリンタドライバーのインストール後もTVが見えなくなるが、98TVとProvidia9685のアップデートドライバーを入れるとTVが復活する。
その後、CD-Rにバックアップ取ろうとしたらBドライブは何とか記録できたが、Aドライブはエラーが出たり、作ったCD-Rが読めなかったり。CD-ROMを読むのは普通にできるのだが困った。
PC-98でWindows95ということで対応ソフトが見当たらないためセキュリティ対策は悩んだがあるサイトで得た情報を基にMcAfee.com VirusScan online(ソースネクスト社)とOutpostというフリーのファイアウォールソフトをインストール。見事に使えた。ジャンク扱いで投売りされているがPC-98シリーズまだまだ使える。
2005年に入り、やっと980円で購入したKINGSTON製EDO-RAM64MBを元から載っていた32MBと交換。不安はあったが無事に動いてくれまして先に増設した分と合わせて128MBで快調に動作してくれてます。
その後、TVチューナーがおかしくなったものかTV画面が黒くなってしまうようになった。音声は出るのだが。いろいろ手を尽くしてみたがダメなのでフォーマットして再セットアップしようとしたが今度は再セットアップがうまくいかずドツボにはまる。かなり苦労して何とか初期状態まで戻したがやっぱりTV画面は黒。いよいよハードウェアの寿命と感じた。来年で十年だものなあ。
そんな訳でFMVM3を購入してCt20をネットワークから外してみたのだが、数日空けて98TVを起動したら今度は一発目で映ったのだ。だがその後もTVをしばらくつけているとTV画面が黒くなる。再セットアップしてもダメとなるといよいよハードウェアの故障か。映るときは映るが不安定だ。
2006年3月。結局、ハードオフ米沢店で付属品等一切を含めて売却することになった。最後の価値は300円だった。

「PC-98」をお探しの方はこちら→ ★★★