FMV DESKPOWER CE (Fujitsu) 

型式:FMV CE7/85L3 [2001年5月モデル]
チップセット:VIA ProSavage KL133(FSB200MHz)
CPU:Duron850MHz
1次キャッシュ:128KB(CPU内蔵)
2次キャッシュ:64KB(CPU内蔵)
RAM:512MB(PC133対応SDRAM)※増設(旧128MB)
ディスプレイ:15型TFTカラー液晶ディスプレイ※XGA表示
グラフィックアクセラレータ:VIA VT8364(AGP)
VRAM:8MB(メインメモリと共用)
TV:TVチューナー※AOpen製VA1000Lite増設(WinDVR)
サウンド:PCM、MIDI対応(AC97準拠)
スピーカー:本体添付外付スピーカー
通信1:FAXモデム
通信2:LAN(100BASE-TX、10BASE-T)
HDD:40GB
ドライブ:CD-RW/DVD-ROM
PCカードスロット:TypeIIx1
インターフェース:USBx4、IEEE1394
OS:WindowsXPHomeEditionSP2
ブラウザ:IE7.0
プリンタ:hp deskjet5551(USB接続)(モノクロ17ppm、カラー12ppm[高速時])
※両面プリント対応
マウス:PS/2接続(ホイールあり)※ロアス製
キーボード:PS/2接続(ワンタッチボタンつきコンパクトキーボード)
セキュリティ:TrendMicro VirusBuster2007ほか
備考:2001年5月モデル。2004年12月、社長の命により事務所で使うために「NEXT」という中古パソコンショップより約6万円で購入した。元はといえば1月から自賠責のシステムを今まで日立のリースパソコンで使っていたNICE-KからSOMPO J-NETに切り替えるというのでシステムに対応できるパソコンを探し始めたのだが、社長が「5万円でお前(私)が持ってるような液晶モデルのいいパソコンを探せ、できれば日立辺りで」というとんでもない条件を出したために捜索は難航。私がメインにしているのはNECのVT570/6Dで2.4GHzのXPモデル。社長の言う、まともに仕事に使える「いいパソコン」だとかなり高価。中古だって15万円を超えるかどうかのレベル。AthlonXP2400+で8万円台の日立PriusAirや富士通FMV CEなどを見つけたので一生懸命勧めたのだが出しても6万円と社長が譲らないので1ヶ月ぐらい探し続けた。FDNというパソコンショップでPriusの1GHzなども探してもらったりしたが液晶に横線が入っていてOSも入ってなく価格も予算を超えるため諦めた。DELLだとXPモデルで5万円台もあったがDELLの中古には保障が無いという話なのでパス。CRTモデルなら安いPriusやFMV CEも出ていたが社長が液晶にこだわるためいつまでも決まらない。OAシステムプラザに代わりPCデポが開店したため、開店セールで安い中古PCを狙って早朝並んだがやはり先に取られてしまった。途方にくれて立ち寄った「NEXT」という中古パソコン店で探してくれるというので探してもらった。一週間ほどで連絡が来たので行ってみたら富士通のFMV DESKPOWER CE7が届いていた。SOMPOJ-NETシステムで推奨しているメーカーが日立、富士通、シャープ、松下なのでまあ富士通でもいいかと判断。Duron850MHzで現在、山形事務所で一番のスペックであるLavie以上なのでこれも良いだろう。個人的にはAthlonモデルを持ってないので本当はAthlon1GHz以上が欲しかったが発熱の問題もあるし、Duronモデルでもかなり使えることはLavieでわかっている。問題はWindowsMeということだろう。そういう経緯でこの中古パソコンを購入した。プリンタは9000円台でハードオフの中古を購入。ダイレクトプリント機能つきで中古にしては良い買い物。メモリはもともとSOTECに入っていた128MBを移して256MBに増設。うまいこと安上がりにそこそこ使える状態にできた。
だがトラブルは早々に発生。2日目にOFFICE2000のインストールで再起動に失敗し、インストールした記録だけ残ってOFFICEの再インストールができない事態が発生。リソース確保のためシステムの復元は切っていたのでレジストリをリストアして対処するが1日目にインストールしたプリンタドライバやAVGなどが使えなくなったので上書きインストールをするハメになる。さらにコントロールパネルを開いていたらパネルを消そうとしても反応しなくなるトラブルが発生。Ctrl+Alt+DELを使って応答してないパネルを強引に消すがそのあとブルースクリーンが連発して完全フリーズ。電源を長押しして切ることになる。またLEXMARKのプリンタ印刷が音声でこれから印刷する旨を告げた後、途中で応答しなくなりプリンタがフリーズして電源アダプターを抜かざるを得なくなるトラブルも発生。その後しばらく様子を見ているが、それ以降トラブルが頻発するわけではない。印刷系のトラブルはLEXMARKプリンタドライバによる音声案内を止めたら減った。負荷がかかっていたのだろうか。でもたま〜に応答しなくなることはある。あと保険書類の印刷時に1回しか印刷できないのにIEに異常が発生しましたとか出てブラウザが消えたのは痛かった。まあ9x系OSにはつきもののことだが。
その後、以前SOTECマシンでもUSBマウスで不安定になったことを思い出し、操作性の悪さもあったのでPS/2マウスに変更。逆に9x系OSでFDDが無いのは安定性に影響があると考え、USBにはFDDを接続した。切れかけていたLEXMARKプリンタのインクも買い直してブラック+カラーにして書類を超高速印刷しているし、フォトインクへの交換も簡単なので事故写真をダイレクトプリントしたり仕事のスピードアップに貢献している。困るのは山形の家電量販店にはLEXMARKのインクをあまり置いていないことである。
最近は安定性向上してすこぶる調子がよく事務所のメインデスクトップとして大活躍である。やはりMeにUSBマウスは良くなかったのかも知れない。
その後、念願のメモリ最大量512MB搭載のためにメモリを探す。このCE7を購入したパソコンショップ「NEXT」にてPC133、512MBのRAMを発見。富士通のページには最大メモリのところに256MB2枚で512MBと書いてあるし、PCSTATIONの時にも512MB一枚挿しは失敗したので迷ったがダメモトということで店の方に許可してもらってCE7に載せてみた。すると何と512MB一枚挿しでしっかり動作した。店の人もまさかの成功例。もちろん購入した。ページの切替も速くなったし、かなりラッキーだった。
まもなくMS明朝などのTrueTypeフォントが出なくなる事態が発生。メモリ交換してから一度フリーズして再起動後のチェックで破損ファイルが出ていたのですごく焦る。結局、ttfcacheファイルを削除後、一旦safeモードで起動させることによりフォントを復活させた。
その後もリソース不足のトラブルが相次いだのでリソース喰らいのZoneAlarmをやめてファイアウォールソフトをOutpostFirewallに変更した。これで起動時のリソースが40%前後から60%前後に向上した。プリンタで印刷する時も一気にリソースが30〜25%程度に減少するが、音声ガイドなどのエフェクトを外してこれなので印刷を繰り返してリソースが回復しなくなったらやはり再起動するしかないようだ。
2008年8月、FMV DESKPOWER C18SAを購入したのを機に前の世代であるCE7を売却する。

「FMV」をお探しの方はこちら→ ★★★