小松城

小松城跡にある新山神社小松城跡の碑

(写真左:小松城跡にある新山神社)(写真右:小松城跡の碑)

川西町小松の新山神社は戦国時代伊達氏の重臣桑折景長や牧野久仲が居城とした小松城の跡である。伊達氏の重要な支城だったが、元亀元年(1570年)伊達輝宗の重臣中野宗時、牧野久仲父子が小松城に籠城して輝宗に謀反した。この乱で米沢は大火に見舞われたが御城は山の上にあり無事だったという。中野宗時の女婿、新田義直は宗時に呼応して舘山城で決起したが討たれた。中野父子も敗北し、小松城から逃亡。途中、高畑城下を抜け、小梁川盛宗に見逃されて何とか相馬領に逃れた。この乱の後、再び桑折氏が城主となったが、伊達政宗の岩出山移動で小松城は廃城となった。