常信庵

常信庵の祠。常信庵の祠の入口に建つ「源九郎判官義経公接待遺蹟」の碑。

(写真左:常信庵の祠。)(写真右:常信庵の祠の入口に建つ「源九郎判官義経公接待遺蹟」の碑。)

常信庵には梅唇尼とされるミイラが現存する。このミイラは自然にできたミイラで日本では珍しいものである。梅唇尼は乙羽姫といい、奥州藤原氏に仕えた信夫庄司佐藤基治の妻で源義経に仕えた佐藤継信・忠信兄弟の母である。近くには佐氏泉公園もあるが、かつては八木橋の館といい佐藤基治の弟佐藤正信が住んでいたという。継信・忠信兄弟は佐藤正信の子であるともいい、常信庵にある祠は継信・忠信・正信を祀っているという。義経は平泉時代にこの地を訪れて佐藤兄弟と親交を結んだという。その後佐藤兄弟は義経の家臣として活躍するが、兄継信は屋島の戦いで義経の身代わりとなって戦死した。義経が兄の頼朝から追われる身となると弟忠信は吉野山で「我こそ義経」と名乗り、敵を引き付けて主を逃がし、京に潜伏したが包囲されて奮戦の末に討ち死にした。義経は奥州まで逃れて梅唇尼を訪れて兄弟を死なせてしまったことを詫びたという。