本道寺(湯殿山神社口ノ宮)

本道寺の湯殿山神社口之宮。

(写真:本道寺の湯殿山神社口之宮。)

西川町本道寺の湯殿山神社口之宮は天長三年(827年)に湯殿山奥の院から分霊されたもので、その別当が本道寺である。他にも大井沢の大日寺、大網の大日坊、七五三掛の注連寺が湯殿山の別当だった。当時は神仏習合で不可分のものであった。江戸時代は徳川家七祈願所の一つとして繁栄したというが、戊辰戦争で新政府軍の攻撃により焼き払われた上に明治の神仏分離令によって明治七年(1874年)本道寺の称号を返上させられることになり、湯殿山神社口之宮だけが残った。こうして往時の繁栄を失って今に至る。