上杉家御廟所

参道を進んだ中央正面にある初代謙信公の御廟。謙信公の御廟の左右に歴代藩主の御廟が並ぶ。景勝公は謙信公の御廟に向かって左側一番目、鷹山公は左側五番目。

(写真左:参道を進んだ中央正面にある初代謙信公の御廟。)

(写真右:謙信公の御廟の左右に歴代藩主の御廟が並ぶ。景勝公は謙信公の御廟に向かって左側一番目、鷹山公は左側五番目。)

上杉家御廟所は歴代の上杉家当主を祀る。中央正面に初代である上杉謙信公の御廟を配し、その左右に歴代米沢藩主の御廟が並んでいる。また鷹山公の実子で藩主にならずに亡くなった顕孝公の墓所もある。もともと謙信公の霊柩は米沢城本丸の御堂に安置されていた。上杉景勝公が亡くなると景勝公が現在の御廟所に埋葬され、以後歴代の藩主が御廟所に埋葬された。明治の廃城令で米沢城が廃城になったため、謙信公の霊柩も御廟所に移された。なお上杉家(長尾家)の菩提寺は林泉寺だったが、謙信公が真言宗に帰依していたことから謙信公の霊柩は法音寺、大乗寺など真言宗寺院が守り、歴代藩主葬儀も法音寺が勤め、法音寺が上杉家藩主の菩提寺となった。法音寺は元米沢城二の丸にあったが明治になり上杉家御廟所の前に移転した。