あなたも大喜利に参加してみませんか?著作権を主張する方は投稿しないでください。 |
||
|
なぞかけ | なぞのお題が出されています。 あなたなら何と解く? |
| 無理問答 | 禅問答をお笑いに替え無理問答です。 | |
| 都々逸 | お題を折り込んで、あなたも粋な都々逸を作ってみませんか? | |
| 三段落ち | 一流二流三流と、三段で落ちを付けてください。 | |
| こばなし | 一分線香即席噺とも言われる、小噺を作ってみましょう。 | |
| 風が吹けば | おなじみの「風が吹けば桶屋が儲かる」です。 | |
| ものはづけ | 遠くて近きは男女の仲とか・・・「遠いものは遠い!」と言わずに。 | |
| ああ換違い | 仮名で書けば同じなのに変換違いで・・・ | |
| 洒落小町 | 「地口」「語呂合わせ」などと呼ばれるもの 。 | |
| お題噺 | お題を頂いて小噺を作りましょう。 三題噺もどうぞ。 | |
| 雑 俳 | ししゃもの題で、「不景気で 本社もししゃも 赤字かな」 なんちゃって。 | |
| ムイミダス | 言葉の珍解釈で、新しい国語辞典?を作りましょう。 | |
| 与太郎日記 | 与太郎の思考や行動範囲をひろげてください。 | |
| 川柳教室 | 自動制作される川柳に珍解説を加えてください。 | |
| 子供電話相談室 | お子さんらしい質問と、大喜利らしい解答を | クイズの言い訳 | 珍回答揃いのクイズ番組って結構多いようで | 歌謡曲の穴 | 本来は、芝居の穴という落語です |
|
|
楽屋すずめ |
掲示板です。 感想やご意見など何でも書き込んでください。
|
|
|