赤湯温泉ふるさと祭 女みこし2002 |
2002.09.14 |
今年も恒例のふるさと祭が盛大に行われました。でも、今年の祭はちょっと違いました。 なぜなら、祭の主体である烏帽子山八幡宮が7月8日の早朝火災に遭い全焼してしまったのです。みこしが焼けなかったのが不幸中の幸いでした。 一時は祭りも出来ないのではないかと言う話も出ましたが、こんな時こそ、みんなで祭を盛り上げようと、がんばったのです。 幸い天候にも恵まれ、例年以上の人出が有り盛大な祭になりました。 寒河江市からの見事な神輿や、華やかな女みこし、伝統芸能の白竜ばやし、よさこいソーランのグループ「まつり吉野」の踊り等素晴らしいものばかりでした。 |
![]() 人出も多かったですよ |
![]() 小さな子まで踊り出していました |
![]() 白竜ばやし |
![]() 踊りにも熱が入ります |
![]() 熱演!! |
![]() 大勢の観客で盛り上がりました |
![]() この笑顔がいいですね |
![]() 張り切っていますね |
![]() 動きが激しいためシャッタースピードが追いつきません |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 寒河江市のみこしとの競演 |
![]() 終わって思わずにっこり。 |