2006年セミナー

 今年も無事に夏のセミナーが終わりました。学生さん、コンクールを

控えている方、卒業してもピアノを続けている人など、皆さんそれぞれの

目標に向けて、真剣にレッスンを受けていました。

 須田先生は、テクニックだけでは無く、音楽を続けていく人・支えていく

家族、そしてピアノが好きな会場の全ての人の心に響くお話をたくさん

きかせて下さいました。このページでは、レッスン中に須田先生が教えて

下さったエピソードをご紹介していきます。

(仕事をしながら頑張ってメモしてきました!!間違っていたらお知らせください)

「作品は弾かないと無になる」

今回はBachのイタリア協奏曲を3名が演奏しました。

弾く人によって音楽は全部違います。演奏している

時はBachと一心同体になります。自分の感性を音で

表現するということは、生きざまを見せるということ。

音楽=人間。美しい音楽を育てるためには、美しい

人間性を育んでいかなければいけません。

「外国の教育」

外国人は誉めて伸ばす!しかし、一度言われた

ことをすぐに直せないと厳しく注意されたり、レッスン

を打ち切られてしまうそうです。人の演奏も良い勉強

になります。別の曲を弾いている人が言われている

内容が自分に生かせないか、いつもアンテナを

はっておくと良いと思います。

「服装に対する意識」

ショパンは常に貴族を意識して、部屋に花を

飾ったりマナーの勉強を怠りませんでした。

西洋では現在もピアノは上流階級のものです。

エレガントな情緒を養うためには、スニーカーや

ジーンズでピアノに向かうのではなく、いつも

聴衆や曲の気分を意識した装いを心がけましょう。

「演奏家のエピソード」

世界三大テノールのパヴァロッティの1ステージの

ギャラは2000万だそうです!!!その理由は、声量が

超人的だから。人よりも特別な能力は、高く評価されます。

また、巨匠になればなるほどプレッシャーは強くなり、

ミケランジェリは、演奏会の直前に部屋に閉じこもって出て

こないこともあったそうです。

書ききれなかったことは、TOPページ

日記(ブログ)に追加

していきます♪