LAVIE NoteStandard (NEC) 

型式:NS1573/EAL [2022年7月モデル]
CPU:Core i7 1165G7 ターボブースト時4.7GHz(4コア8スレッド)
キャッシュ:12MB(CPU内蔵)
RAM:16GB PC4-25600(DDR4-SDRAM)8GBx2デュアルチャネル対応
ディスプレイ:15.6型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶※1920×1080
グラフィックアクセラレータ:インテルIrisXeグラフィックス(CPU内蔵)
VRAM:約8GB(メインメモリと共用)
サウンド:インテル ハイ・ディフィニションオーディオ準拠、ヤマハ製AudioEngine搭載
スピーカー:内蔵ステレオスピーカー
LAN:1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T
無線LAN:IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n、Wi-Fi6対応
SSD:512GB(PCIe)
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
ウェブカメラ:92万画素HD解像度対応Webカメラ ステレオマイク内蔵
Bluetooth:Bluetooth Smart Raedy
インターフェース:USBタイプAx2、USBタイプCx1、LAN、HDMI端子ほか
入力装置:高精度タッチパッド、103テンキー付キーボード、BlueToothLEDマウス
重量:2.1kg
OS:Windows11 Home 64bit
・ソフマップ楽天市場店で2025年5月購入。NECrefreshedPCでメーカー保証あり。

・N1585AALが毎年起動しなくなるトラブルが発生。しかも持ち込むと現象発生しないこともあり謎のトラブル。5年保証で何度もケーズ経由でNECに修理に出すがメインボード交換3回しても繰り返され2025年3月修理でメインボード交換後翌月再び起動しなくなり再度修理に出す羽目となり同時期にNS750も液晶に縦線が入りGTX入りのhpPavilionPowerも画面が不安定に暗くなるようになり別のノートパソコンを買うことにした。

・高性能グラフィックが欲しくてRyzen7ExtremeEditionにしたがトラブル多発し、インテルArcモデルもA列車などと相性悪いようででGTX搭載機もバッテリーが膨らんだので今回は無難なIrisXeモデルにした。

・A列車で行こう9をファイナルエディション車両キット2付きでプレイしたがGTX1050でプレイしたのと大差は感じない。Ryzen7ExtremeEditionより安定してる。i7のG7で16GBならIrisXeで十分使える。

「LAVIE」をお探しの方はこちら→ ★★★